ゲームやなんかの好きなものについて語ります。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ。
閃Ⅱ三周目本編EDにより大ダメージを食らいやや無気力に陥っていましたが書きたくなったのでまた公開情報の感想続きを書いていこうと思います。
先々週分と今週分で量が多めなので二回にわけます。
まずは先々週分から。
★サラ教官
教官は退職しても卒業しても教官だから引き続きこう呼びます(?
遊撃士に戻った彼女ですが、なんていうか3Dがめちゃくちゃ可愛くなって…いや前が可愛くなかったとは思ってないですが、すごいストライクでした。
特にリィンと飲んでるスクショとかものすごく好きで…ってなんの話かな。
今回は陰日向と旧Ⅶ組を支えてきた教官ではなく一人の遊撃士としてということ、そして今となってはなんとなくオジサマ好きの原典はルトガーかな?という気がするので、彼と対面した時乙女なサラ教官が見られるのかなど期待しています。
北方戦役では遊撃士として故郷に戻っていたようですがどんな立ち位置で動いたんでしょうね。
民間人の保護かな。
★シャロンさん
地味に好きなんですよね、シャロンさん。
というかシャロアリが好き。シャロンにはアリサが甘えてる感じというか。
そういう近しいが故の特別な甘えって好きなんですよ、レクタークローゼとか、クロウとリィンもそうですが。
変な意味じゃなく、いつも気を張ってる子がつい甘えてしまう相手ってよくないですか。
違う何の話だ。
シャロンさんは今回カンパネルラに説得されて執行者として動くのかと思ってましたが、彼女の愛と献身は変わらないようです。
とはいえ不自然な言動が出てきたりするらしいので…ってどういうことだろう…バグってるんじゃないよね?
なんとなく、何らかの事情でアリサのお父さんを殺したのがシャロンさんで、償いってそのことかなって思ったんですが、さすがにそれは重すぎか。
結社から完全に足抜けするつもりはないようなので、彼女の立ち回りに注目したいです。
★アルゼイド子爵
娘に皆伝を渡しつつ、カレイジャスの艦長は続行しているようなので、今の帝国では非常に微妙な立場にいそうです。
セドリック殿下と話しているところがあったので本校の教官だったり?とか思ったのですが…。
何か、ラウラに皆伝を渡すことを焦っていたようですが、実は大病に罹っていてもうすぐ死ぬとかじゃないですよね?
チートキャラなので薄幸そうで心配です。
そして立ち絵つかいまわしーずの一員でもあります…。
★アンゼリカ先輩
彼女は男装の麗人でありつつも、確実に女性らしいところも兼ね備えているのが素晴らしいと思うのです。
Ⅱまでも胸もそこそこあるし、腰回りも女性らしいし。
そして今回少し成長したお姿もかっこいいと美しいを兼ね備えていて素敵です。
どうでもいいけどヴィータと逆に位置に泣きぼくろあるんですね。
大陸を回っている間に違和感に気付き師匠に連絡を取ったとありますが、もしかしたら結社、そしてその計画を乗っ取った宰相の思惑に一番最初に近付くのは彼女なのかも?
そしてプレイヤーの中ではほぼキリカさんで確定しているゼリカさんの師匠ですが、今回はっきりするんでしょうかね。
★ジョルジュ先輩
立ち絵だとそんなでもないんですが、3Dの方見るとややアンニュイな雰囲気とか、落ち着きの増した感じとか、ジョルジュ先輩地味に男ぶりが上がっている気がします。
なんかちょっとどきっとさせられる感じある(?
彼は他の作品だと地の精霊を表す名前を苗字に持っていたりと気になる部分がありますが、黒の工房を「気になっていた」と表現するあたりそこの関係者ではないのでしょうかね。
まぁ本当の事を言っていればですが。
トワ先輩がフラグを立てるようなセリフを言っていますが、念押ししないと会えなくなりそうな場所へ赴くんでしょうか。
そして私はマカロフ教官が一番、ジョルジュ先輩が二番弟子だと思ってたんですが後ろに一個ずつずれるようです。
一番は…アリサパパかな?
とりあえずここまで。
騎神戦も、今回はPT戦になることなんかが発表されてますね。
機甲兵も種類が増えるみたいなのでロボット好きとしては楽しみです。
それにパートナーも騎神だけじゃなく機甲兵にもつけられるみたいなので組み合わせ考えるのも楽しそうです。
ではでは、一旦記事を分けます。
閃Ⅱ三周目本編EDにより大ダメージを食らいやや無気力に陥っていましたが書きたくなったのでまた公開情報の感想続きを書いていこうと思います。
先々週分と今週分で量が多めなので二回にわけます。
まずは先々週分から。
★サラ教官
教官は退職しても卒業しても教官だから引き続きこう呼びます(?
遊撃士に戻った彼女ですが、なんていうか3Dがめちゃくちゃ可愛くなって…いや前が可愛くなかったとは思ってないですが、すごいストライクでした。
特にリィンと飲んでるスクショとかものすごく好きで…ってなんの話かな。
今回は陰日向と旧Ⅶ組を支えてきた教官ではなく一人の遊撃士としてということ、そして今となってはなんとなくオジサマ好きの原典はルトガーかな?という気がするので、彼と対面した時乙女なサラ教官が見られるのかなど期待しています。
北方戦役では遊撃士として故郷に戻っていたようですがどんな立ち位置で動いたんでしょうね。
民間人の保護かな。
★シャロンさん
地味に好きなんですよね、シャロンさん。
というかシャロアリが好き。シャロンにはアリサが甘えてる感じというか。
そういう近しいが故の特別な甘えって好きなんですよ、レクタークローゼとか、クロウとリィンもそうですが。
変な意味じゃなく、いつも気を張ってる子がつい甘えてしまう相手ってよくないですか。
違う何の話だ。
シャロンさんは今回カンパネルラに説得されて執行者として動くのかと思ってましたが、彼女の愛と献身は変わらないようです。
とはいえ不自然な言動が出てきたりするらしいので…ってどういうことだろう…バグってるんじゃないよね?
なんとなく、何らかの事情でアリサのお父さんを殺したのがシャロンさんで、償いってそのことかなって思ったんですが、さすがにそれは重すぎか。
結社から完全に足抜けするつもりはないようなので、彼女の立ち回りに注目したいです。
★アルゼイド子爵
娘に皆伝を渡しつつ、カレイジャスの艦長は続行しているようなので、今の帝国では非常に微妙な立場にいそうです。
セドリック殿下と話しているところがあったので本校の教官だったり?とか思ったのですが…。
何か、ラウラに皆伝を渡すことを焦っていたようですが、実は大病に罹っていてもうすぐ死ぬとかじゃないですよね?
チートキャラなので薄幸そうで心配です。
そして立ち絵つかいまわしーずの一員でもあります…。
★アンゼリカ先輩
彼女は男装の麗人でありつつも、確実に女性らしいところも兼ね備えているのが素晴らしいと思うのです。
Ⅱまでも胸もそこそこあるし、腰回りも女性らしいし。
そして今回少し成長したお姿もかっこいいと美しいを兼ね備えていて素敵です。
どうでもいいけどヴィータと逆に位置に泣きぼくろあるんですね。
大陸を回っている間に違和感に気付き師匠に連絡を取ったとありますが、もしかしたら結社、そしてその計画を乗っ取った宰相の思惑に一番最初に近付くのは彼女なのかも?
そしてプレイヤーの中ではほぼキリカさんで確定しているゼリカさんの師匠ですが、今回はっきりするんでしょうかね。
★ジョルジュ先輩
立ち絵だとそんなでもないんですが、3Dの方見るとややアンニュイな雰囲気とか、落ち着きの増した感じとか、ジョルジュ先輩地味に男ぶりが上がっている気がします。
なんかちょっとどきっとさせられる感じある(?
彼は他の作品だと地の精霊を表す名前を苗字に持っていたりと気になる部分がありますが、黒の工房を「気になっていた」と表現するあたりそこの関係者ではないのでしょうかね。
まぁ本当の事を言っていればですが。
トワ先輩がフラグを立てるようなセリフを言っていますが、念押ししないと会えなくなりそうな場所へ赴くんでしょうか。
そして私はマカロフ教官が一番、ジョルジュ先輩が二番弟子だと思ってたんですが後ろに一個ずつずれるようです。
一番は…アリサパパかな?
とりあえずここまで。
騎神戦も、今回はPT戦になることなんかが発表されてますね。
機甲兵も種類が増えるみたいなのでロボット好きとしては楽しみです。
それにパートナーも騎神だけじゃなく機甲兵にもつけられるみたいなので組み合わせ考えるのも楽しそうです。
ではでは、一旦記事を分けます。
PR
この記事にコメントする