ゲームやなんかの好きなものについて語ります。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また間隔を空けてしまった…。
閃Ⅳどんどんキャラが公開されていますので、思うところをぶちまけたいと思います。
★クロスベル組
支援課四人は出てくることは確約されていましたが、こんなに早く公開されるとは思っていなかったのでちょっとびっくり。
リベール組共々7月かなと。
それにしてもロイドは見た目もかっこよく、たくましくなりましたね。
どこかガイ兄貴の面影もあって、なんだかほれぼれするような立ち絵です。
エリィも美人さんですし、キーアと三人で行動してるともうこれは子連れ夫婦!
エリィなんかはふとした瞬間にそんなこと考えて、いやいやそんな場合じゃない、とか自制してたら可愛いなぁとかなんとか(?
キーアの因果を見る力はなんでしょうね。
何をどうすればどうなるのかわかるとか?それだったらかなり無敵ですが。
どうでもいいですがキーアは少しづつ見た目も成長しているように見えますが、同じ年頃だったミリアムとアルティナはそうでもありませんでした。
アルベリヒはホムンクルス技術をクロイス家から掠め取ったようですが、やはり本家の方が優れているのか、単にアルベリヒがロリコンなのかどっちなんでしょうね…。
いやまぁアルベリヒの目的を考えると見た目が成長する必要はまったくないんでしょうけども。
ランディは結構序盤からPTインしてくれそうで楽しみです。
何せクロスベル編最愛のキャラなので。ベルゼルガー担いでる絵もありますし、がんがん暴れてほしいです。STR高いキャラ好き。
ティオは思いもよらない人と行動している…とのことでちょっと色々予想してみたんですが、最終的にマリアベルさんじゃない!?ってなったので多分違うと思います(?
ティオの役割を考えると導力ネットワークに関わるような人じゃないかなと思うんですけど…。
そういう前提から思いもよらないってことなのかな…。
クロスベル編はサブストーリー的に語られる、ということなのでやっぱりロイドは主人公なよう。
それがどう閃の物語と絡んでいくのか、そして無事ロイド達が本懐を遂げるところを楽しみにしています。がんばれがんばれ。
★結社+α
アイアンブリードがどんどんばらけて紹介される…。
まぁそれはともかく、どうやらデュバリィちゃんは仲間になってくれそう。
私服(?)立ち絵めっちゃ可愛い…。
それにしても彼女の、心酔までしている相手でも、違うんじゃないかって思ったら今までの自分の崇拝を否定することになるかもしれなくても行動に移せるところすごいなあと思います。
自分の信じてきたものを疑ってみて、反してみるってなにげにすごいと思うので。
アリアンロードもなんとなくそれを嬉しく思いそうな気もします。
聖女様は時間がない…とのことですが…。
社長によると「前作の出来事を受けて」のことらしいですがどれのことさ(?
なんとなく、ドライケルスの望みそうなことって考えるとやっぱり呪いから帝国を解き放つことじゃないかなぁと思うんですが。
ヴィータが結社に加入した目的もですけど、盟主には「それができる」のかなぁとちょっと思いました。
それが確信的だったからこそ二人は盟主に心酔したとか?
ヴィータはレーヴェに思うところがあったようですが、レーヴェはもろに呪いの被害者ですし、魔女の眷属としては責任を感じる部分があったりしたのかなぁとか。
単なる妄想ですが。
そして久しぶりのマリアベルさん。
もっと碧の最後みたいな悪の女幹部みたいな格好かと思ったら結構普通のかっこうでした。
なんだかクレアさんがいじめられそうでどきどきしています。
支援課もいじめられそうですが。あの人戦闘スタイルが非常にうざいのであんまり戦いたくない…なんか羽はえてたし…。
執行者からは引き続きカンパネルラ、マクバーンとシャーリィ。
シャーリィは制服姿ぐっじょぶ!素敵です。
電プレでも書かれていたように、強さと共に生きているようなシャーリィと自分の弱さに絶望したセドリックがどんな関わり方をするのかかなり楽しみです。
シャーリィの武器は黒の工房製なのでアルベリヒ作?だと思うんですが、何を思って騎神の名前をつけたんでしょうね。
殿下はクルトとの熱い勝負も期待してます。
リィンとクロウもそうですが、因縁のある者同士の対決って燃えるよねぇ!
ってカンパネルラも言ってたし…。
マクバーンは誰にも見せた事のない真実の自分を見極める為…という焦がれるような想いにも惹かれるものがありますが、ゼムリア大陸に関わる重大な情報もかなり気になります。
Ⅱの時に言っていた「外の理」に関することかなと思うんですが…攻略サイトの掲示板で誰かが言ってましたが、ほんとにスタオー3みたいなことじゃないといいんですが…w
そしてちょっと忘れかけてきてた、ゲオルグさん。
「ジョルジュとは一体なんだったのか」も語られるということですが、え、別存在なの?w
まぁでも今Ⅱまでやり直してますが、裏があるようには全く見えないんですよね…地精怖い。
アルベリヒもⅡまでに出てるフランツの絵と別人に見えるしなぁw
クロウファンとしては不穏なセリフも気になります。
これってクロウは本当は戻りたいけど、なんらかの事情でⅦ組のところに戻れない、戻れないように縛られているってことでしょうか…。
セリフのシチュエーションがわからないのでなんともですが。
Ⅱまでは、自分の信念に基づいてひたすら行動しているように見えましたが、今度は意に沿わない状況で行動させられるとしたら、それはそれでぞくぞくするものがなくもないです(?
ていうかオズボーンのことどうおもってるんでしょうね。
しかし自分の復讐の為とはいえカイエン公に従って恐らくやりたくはないこともやらされたり、アルベリヒに従わせられたり、彼の半生は色々散々なのでほんと幸せになってほしいです。
…あれ、ゲオルグの話してないな(?
閃Ⅳどんどんキャラが公開されていますので、思うところをぶちまけたいと思います。
★クロスベル組
支援課四人は出てくることは確約されていましたが、こんなに早く公開されるとは思っていなかったのでちょっとびっくり。
リベール組共々7月かなと。
それにしてもロイドは見た目もかっこよく、たくましくなりましたね。
どこかガイ兄貴の面影もあって、なんだかほれぼれするような立ち絵です。
エリィも美人さんですし、キーアと三人で行動してるともうこれは子連れ夫婦!
エリィなんかはふとした瞬間にそんなこと考えて、いやいやそんな場合じゃない、とか自制してたら可愛いなぁとかなんとか(?
キーアの因果を見る力はなんでしょうね。
何をどうすればどうなるのかわかるとか?それだったらかなり無敵ですが。
どうでもいいですがキーアは少しづつ見た目も成長しているように見えますが、同じ年頃だったミリアムとアルティナはそうでもありませんでした。
アルベリヒはホムンクルス技術をクロイス家から掠め取ったようですが、やはり本家の方が優れているのか、単にアルベリヒがロリコンなのかどっちなんでしょうね…。
いやまぁアルベリヒの目的を考えると見た目が成長する必要はまったくないんでしょうけども。
ランディは結構序盤からPTインしてくれそうで楽しみです。
何せクロスベル編最愛のキャラなので。ベルゼルガー担いでる絵もありますし、がんがん暴れてほしいです。STR高いキャラ好き。
ティオは思いもよらない人と行動している…とのことでちょっと色々予想してみたんですが、最終的にマリアベルさんじゃない!?ってなったので多分違うと思います(?
ティオの役割を考えると導力ネットワークに関わるような人じゃないかなと思うんですけど…。
そういう前提から思いもよらないってことなのかな…。
クロスベル編はサブストーリー的に語られる、ということなのでやっぱりロイドは主人公なよう。
それがどう閃の物語と絡んでいくのか、そして無事ロイド達が本懐を遂げるところを楽しみにしています。がんばれがんばれ。
★結社+α
アイアンブリードがどんどんばらけて紹介される…。
まぁそれはともかく、どうやらデュバリィちゃんは仲間になってくれそう。
私服(?)立ち絵めっちゃ可愛い…。
それにしても彼女の、心酔までしている相手でも、違うんじゃないかって思ったら今までの自分の崇拝を否定することになるかもしれなくても行動に移せるところすごいなあと思います。
自分の信じてきたものを疑ってみて、反してみるってなにげにすごいと思うので。
アリアンロードもなんとなくそれを嬉しく思いそうな気もします。
聖女様は時間がない…とのことですが…。
社長によると「前作の出来事を受けて」のことらしいですがどれのことさ(?
なんとなく、ドライケルスの望みそうなことって考えるとやっぱり呪いから帝国を解き放つことじゃないかなぁと思うんですが。
ヴィータが結社に加入した目的もですけど、盟主には「それができる」のかなぁとちょっと思いました。
それが確信的だったからこそ二人は盟主に心酔したとか?
ヴィータはレーヴェに思うところがあったようですが、レーヴェはもろに呪いの被害者ですし、魔女の眷属としては責任を感じる部分があったりしたのかなぁとか。
単なる妄想ですが。
そして久しぶりのマリアベルさん。
もっと碧の最後みたいな悪の女幹部みたいな格好かと思ったら結構普通のかっこうでした。
なんだかクレアさんがいじめられそうでどきどきしています。
支援課もいじめられそうですが。あの人戦闘スタイルが非常にうざいのであんまり戦いたくない…なんか羽はえてたし…。
執行者からは引き続きカンパネルラ、マクバーンとシャーリィ。
シャーリィは制服姿ぐっじょぶ!素敵です。
電プレでも書かれていたように、強さと共に生きているようなシャーリィと自分の弱さに絶望したセドリックがどんな関わり方をするのかかなり楽しみです。
シャーリィの武器は黒の工房製なのでアルベリヒ作?だと思うんですが、何を思って騎神の名前をつけたんでしょうね。
殿下はクルトとの熱い勝負も期待してます。
リィンとクロウもそうですが、因縁のある者同士の対決って燃えるよねぇ!
ってカンパネルラも言ってたし…。
マクバーンは誰にも見せた事のない真実の自分を見極める為…という焦がれるような想いにも惹かれるものがありますが、ゼムリア大陸に関わる重大な情報もかなり気になります。
Ⅱの時に言っていた「外の理」に関することかなと思うんですが…攻略サイトの掲示板で誰かが言ってましたが、ほんとにスタオー3みたいなことじゃないといいんですが…w
そしてちょっと忘れかけてきてた、ゲオルグさん。
「ジョルジュとは一体なんだったのか」も語られるということですが、え、別存在なの?w
まぁでも今Ⅱまでやり直してますが、裏があるようには全く見えないんですよね…地精怖い。
アルベリヒもⅡまでに出てるフランツの絵と別人に見えるしなぁw
クロウファンとしては不穏なセリフも気になります。
これってクロウは本当は戻りたいけど、なんらかの事情でⅦ組のところに戻れない、戻れないように縛られているってことでしょうか…。
セリフのシチュエーションがわからないのでなんともですが。
Ⅱまでは、自分の信念に基づいてひたすら行動しているように見えましたが、今度は意に沿わない状況で行動させられるとしたら、それはそれでぞくぞくするものがなくもないです(?
ていうかオズボーンのことどうおもってるんでしょうね。
しかし自分の復讐の為とはいえカイエン公に従って恐らくやりたくはないこともやらされたり、アルベリヒに従わせられたり、彼の半生は色々散々なのでほんと幸せになってほしいです。
…あれ、ゲオルグの話してないな(?
PR
この記事にコメントする