忍者ブログ
ゲームやなんかの好きなものについて語ります。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は今三周目が6章の自由行動日で止まってるので、ここから若干ふわっとしてきます。
まぁまだ発売まで間があるし、公式が動きだすのも早くて3月かなと思ってるので(イース8の公式が半年前から正式始動だったので)ゆっくりやろうかなと。

●6章
この辺りから学院祭の話が出始めて、クロウが去年色んな企画をやっていた、という話が聞けますね。
それとⅦ組のステージの参考にもなった先輩組のライブ。
あれもクロウの企画だったようで、Ⅶ組のステージも衣装やらなんやらノリノリでやってたことを考えると、もしかしたらジュライのことがなければこういうことやりたかったのかなぁ、なんて。
「本当のクロウ」に触れられる数少ない描写なのかな、と思います。

そしてルーレでの作戦。
これは元々ここでやるつもりだったのか、実習地がルーレになったからあそこで決行したのかわからないですが、2,3か月前から仕込んでいたようだというセリフがあるのでいずれやるつもりの作戦の一つだったようですね。
ルーレに居る間で気になっていることがいくつかあって、一つはなんでジョルジュ先輩を呼んだんだろう?ということです。
ゼリカ先輩に関しては「やっぱりお前も来たか」って言ってるので想定しつつも呼んだわけではなさそうですが、ジョルジュ先輩に関してはしっかりクロウ自身が連絡して呼んでいます。
それに加えて、工科大学での会話でトールズ卒業後に工科大学から勧誘が来てるって話をするくだりで、クロウから何か誘いを受けてるという話が出ています。
結局これがなんだったのかわからないままクロウは退場しているのですが、そもそもクロウがトールズに入ったのは鉄血を討つ足がかりにする為と本人が言っているので、決着は在学中を見込んでいたはずなんですよね。(事実そうなったし)
なら卒業後にジョルジュ先輩にかけた勧誘ってなんだろう…?とずっと気になってます。
内戦ぼっ発後もジョルジュ先輩に動きがないことを考えると、戦線のリーダーとしての勧誘ではなかったことは明らかです。
何より卒業後ですからね。これって気にするようなことじゃないのか、それともⅢで明らかになるのかどっちなんだろう…。
これに関してはヒントがまるでなくて困ってます(?
ジョルジュ先輩をあえて呼んだことに関しては通信できるようにさせることで自分が戻らない理由をリィン達に連絡できるようにしてアリバイをしっかりさせるためかな?と最近では思っています。
ただ何度か喧嘩しているらしいゼリカ先輩と拳を合わせて、ゼリカ先輩に気付かれない自信もあったんでしょうか…。

さて実際の作戦行動ですが。
きっと皆そう思ってるんでしょうが、この作戦クロウがめちゃくちゃ忙しいですよね…。
リィン達と裏道を通って鉱山までいって(この裏道のことはあらかじめ調べていたのでは)、鉱員が捕まってたところで彼らを連れて戻るという名目で離脱して、また戻って来てCに着替えてリィン達と戦って閃光弾で逃げて飛行艇撃ってまた制服に着替えて戻って来て…。
Cがクロウだけだったのかって考える一番の理由はここの無茶苦茶な忙しさにもあります。
そもそも鉱員をどこまで送ったのかわからないですが、あの裏道ルーレから続いてるだけあってかなりの長さがあったはず。
どこかに爆弾を仕掛けておいてうまいこと崩落するように仕向け、そのタイミングで鉱員たちと分断されるようにしておけばジョルジュのいたところまで戻らずに引き返せます。
リィン達が音を聞いてるので実際に崩落させたことは間違いがないので、それで途中で引き返せたとしてもあの時点でリィン達は相当最終地点に近付いていたので、Cが戻ってくるまでVはしっかり時間を稼がないといけません。
万が一あっさりやられてたらどうなってたんだろう(?
それとCの衣装的に下はともかく上は制服の上からは着られそうにないですよね…。
あ、逆に制服の中に着てたのか?じゃあダブルセイバーは?途中で待たせておいた戦線のメンバーに預けておくにしても、そうすると戦った後が微妙ですよね。
あの時点で憲兵隊がだいぶ入って来てたはずですし、残っていると見つかるリスクが高くなる。
ダブルセイバーは置いておくわけにいかないから誰かにまた預けて持ち去ってもらわないといけない。制服ももっててもらわないといけないし。
でもその役目を受けた戦線メンバーはぎりぎりまで残ってから逃げないといけない…。
飛行艇を撃った銃をそのままにしていたことを考えると相当余裕はなかったことは明らかです。
それと光った後Cはどうやって銃のある地点に移動したんだろう?
飛び移っていけるような場所だったとは思えないんですが…。
あとこれはうろ覚えなんですが、リィンが移動した気配がなかった、みたいなことを思ってた気がするんですが。
なんにせよ時間的に余裕がない上に一歩間違えば失敗に繋がる綱渡り作戦です。
更にそこまでしてこの作戦何がしたかったのかいまいちわからない。
鉄鉱石横流しの痕跡を隠滅したかったのか、戦線が壊滅したと思わせて油断を誘いたかったのか。
前者はともかく後者はよくわからないんですよね。
倒した!と思わせるならわかるんですが、正体不明の狙撃をされて飛行艇が落ちてみんな死にましたって誰も納得しない気が…。
逆に何があったんだって調査されるだろうし、結局追跡の手は伸びてくるような…。
もちろんまだどこかで暗躍していて何をするかわからないって状態よりは油断を誘えるとは思いますが。
狙撃に向けて油断を誘う目的があったんだとしても、前の記事でも書いた通り、クロウの目的としては最終目的がオズボーン暗殺なのは変な気がするんですよね。
貴族派の決起に向けての最終準備だったのかもしれませんが…。
学院祭の準備に集中したいからだったらどうしよう…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
Copyright(c) 音波~オトナミ~ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]