ゲームやなんかの好きなものについて語ります。
〓 Admin 〓
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蒼き革命のヴァルキュリア、8章までのネタバレあります。
未プレイ、未到達の方ご注意ください。
はぁぁぁぁ~……。
コヴァロティスなので覚悟してましたがやっぱりあったヴァルキュリア戦。
一回早くストーリーが見たい勢いでレベル38~40で突っ込んでみましたが、
ヴァルキュリア戦でぼこぼこにされ、初のオフィーリア撤退を経験してロードしました…。
そこからレベル上げおよび咒構武器のチャート埋めを頑張って、とりあえず42~45で再戦挑んでなんとか勝てました。
最後は決意状態のサラでサンダーボルト連打してごり押しっていう(?
戦い前にわかってるつもりだったけど納得できてなかったっていうミランダの気持ちにちょっと共感…。
理解できても、感情が胸に落ちるのって難しいですよね。
関係ないですがヴァルキュリア戦でぼろぼろにされた時のミランダの「怖い…兄様!」っていうのにちょっと萌えました…(?
結局またマリア先生の声で止まってしまったアムレート。
でも姫様が頼もしすぎますね。
しかしこうなるとなんかもうマリア先生邪魔してんじゃないかなと思えてきた(?
いやでも実際そうなのかもしれませんね。
ヴァルキュリアとの対話で心に触れた、とか言ってたので、ただ倒すのじゃない何かをアムレートに求めてるのかもしれません。
そしてなんとなくそんな気がしてたけどやっぱり婿殿死んでた…。
それを聞いたらバイオレット折れるんじゃないかな、と思ったけど私が甘かったみたい、荒れてはいるけどしっかりしてますね。
大罪人五人の決意と想いがどれだけ強いのかを思い知らされます。
どうでもいいけど慰めるバジルの声優しすぎて…普通惚れるだろ!!
アムレートとオフィーリアが話すシーンすごくよかったです。
でも今だからこそ、なんでしょうね。
もっと前に聞いてたらきっと否定しただろうし。
アムレートも穏やかで、ゴドーの存在ってすごく大きかったんだなぁって思いました。
そして、オフィーリアの「一人で抱え込まないで」って一言がほんとたまらんくて。
泣きそうになりました。
アムレートの状況を考えると難しいんでしょうが、戦場に立つアムレートの苦しみは他の大罪人にすら共に背負えないものだから、ぜひぜひ姫様に寄り添ってあげてほしいです。
さぁそろそろ大詰め、残すところ9、10、終章のみです。
どんな結末…じゃないな、結末への経過を迎えるのか…ってなんか変だな。
Easyモードにしてすっ飛ばしたいくらい気になってるのでがんがん進めたいです。
ていうか2月中には終わらせたいなぁ。
未プレイ、未到達の方ご注意ください。
はぁぁぁぁ~……。
コヴァロティスなので覚悟してましたがやっぱりあったヴァルキュリア戦。
一回早くストーリーが見たい勢いでレベル38~40で突っ込んでみましたが、
ヴァルキュリア戦でぼこぼこにされ、初のオフィーリア撤退を経験してロードしました…。
そこからレベル上げおよび咒構武器のチャート埋めを頑張って、とりあえず42~45で再戦挑んでなんとか勝てました。
最後は決意状態のサラでサンダーボルト連打してごり押しっていう(?
戦い前にわかってるつもりだったけど納得できてなかったっていうミランダの気持ちにちょっと共感…。
理解できても、感情が胸に落ちるのって難しいですよね。
関係ないですがヴァルキュリア戦でぼろぼろにされた時のミランダの「怖い…兄様!」っていうのにちょっと萌えました…(?
結局またマリア先生の声で止まってしまったアムレート。
でも姫様が頼もしすぎますね。
しかしこうなるとなんかもうマリア先生邪魔してんじゃないかなと思えてきた(?
いやでも実際そうなのかもしれませんね。
ヴァルキュリアとの対話で心に触れた、とか言ってたので、ただ倒すのじゃない何かをアムレートに求めてるのかもしれません。
そしてなんとなくそんな気がしてたけどやっぱり婿殿死んでた…。
それを聞いたらバイオレット折れるんじゃないかな、と思ったけど私が甘かったみたい、荒れてはいるけどしっかりしてますね。
大罪人五人の決意と想いがどれだけ強いのかを思い知らされます。
どうでもいいけど慰めるバジルの声優しすぎて…普通惚れるだろ!!
アムレートとオフィーリアが話すシーンすごくよかったです。
でも今だからこそ、なんでしょうね。
もっと前に聞いてたらきっと否定しただろうし。
アムレートも穏やかで、ゴドーの存在ってすごく大きかったんだなぁって思いました。
そして、オフィーリアの「一人で抱え込まないで」って一言がほんとたまらんくて。
泣きそうになりました。
アムレートの状況を考えると難しいんでしょうが、戦場に立つアムレートの苦しみは他の大罪人にすら共に背負えないものだから、ぜひぜひ姫様に寄り添ってあげてほしいです。
さぁそろそろ大詰め、残すところ9、10、終章のみです。
どんな結末…じゃないな、結末への経過を迎えるのか…ってなんか変だな。
Easyモードにしてすっ飛ばしたいくらい気になってるのでがんがん進めたいです。
ていうか2月中には終わらせたいなぁ。
PR
8章入りまして。
なんか北上以降チャプタータイトルが暗いので早く明るいチャプタータイトルまで行きたいと思うけど10章の「The Brighter Dawn」まで明るそうな名前にならない…。
グスタフ戦めっちゃつらかったです。
一応常に3、4レベルは上回るようにしてから出撃してるんですが、最後はもう操作してるアムレート以外みんな次々と瀕死になるんで手に負えなかった(?
かなり長期戦になったのも痛かったですね。
もうちょいアイテム持ってけるようにしないときついなぁ。
そもそも最初どうやって重咒機に攻撃したらいいかわからなくて、ランチャーも当たらないし増援下ろしてる時間は短いし、アホなことに咒術で攻撃すりゃいいじゃんって気付くのに数分かかり…。
アムレートのイグニスが大活躍でした。
ストーリー的にはアムレートがゴドーの死以降迷いまくってて、ついにマクシムにあっさり剣を落とされるまでになってるのが痛々しい。
何より、深い絆で結ばれているはずのモルダの仲間たちについに嘘をついてしまったっていうのが。
戦場に立って自分達の起こした戦争で死んでいく兵士たちを直接見て、一緒に戦う仲間には本当の事を言えないアムレートの気持ちに寄り添える人がいないんですよね。
ゴドーがいてくれれば…。
そしてすべて知ってしまった姫も迷ってて、お互い今揺らいでるせいで変な喧嘩みたいに…。
でも姫が「今まで彼がどんな気持ちを抱えてきたのかと思うと知っているといえなかった」って言ったのはちょっと嬉しかった。
姫の真っ直ぐさって時には残酷だったり、短所になると思うんですよね。
貴方に何があったか知っています、なんて言った日には、ミランダじゃないけど何を知ってるっていうんだ!って怒鳴りたくなると思うし…。
バイオレットも情が移ってぐらぐらしてますしね。ていうかちょっとバジルも可哀想…w
なんだろう、バイオレットにとってバジルってどういう相手なのかなぁ。
兄弟みたいな相手だからそういう風には見られないのかなぁー。
あのセリフは仕事だから色んな人とキスするけど、プライベートのキスはそう簡単にはさせないよってことかな…。
レオニードはコヴァルティスにいましたが、もし死んだって聞いたらバイオレットは少なからず動揺しそう。
大罪人も岐路にきてますね。
あと4章…アムレートが40なのにミッションのレベルが37で戦々恐々としながら進めます…。
なんか北上以降チャプタータイトルが暗いので早く明るいチャプタータイトルまで行きたいと思うけど10章の「The Brighter Dawn」まで明るそうな名前にならない…。
グスタフ戦めっちゃつらかったです。
一応常に3、4レベルは上回るようにしてから出撃してるんですが、最後はもう操作してるアムレート以外みんな次々と瀕死になるんで手に負えなかった(?
かなり長期戦になったのも痛かったですね。
もうちょいアイテム持ってけるようにしないときついなぁ。
そもそも最初どうやって重咒機に攻撃したらいいかわからなくて、ランチャーも当たらないし増援下ろしてる時間は短いし、アホなことに咒術で攻撃すりゃいいじゃんって気付くのに数分かかり…。
アムレートのイグニスが大活躍でした。
ストーリー的にはアムレートがゴドーの死以降迷いまくってて、ついにマクシムにあっさり剣を落とされるまでになってるのが痛々しい。
何より、深い絆で結ばれているはずのモルダの仲間たちについに嘘をついてしまったっていうのが。
戦場に立って自分達の起こした戦争で死んでいく兵士たちを直接見て、一緒に戦う仲間には本当の事を言えないアムレートの気持ちに寄り添える人がいないんですよね。
ゴドーがいてくれれば…。
そしてすべて知ってしまった姫も迷ってて、お互い今揺らいでるせいで変な喧嘩みたいに…。
でも姫が「今まで彼がどんな気持ちを抱えてきたのかと思うと知っているといえなかった」って言ったのはちょっと嬉しかった。
姫の真っ直ぐさって時には残酷だったり、短所になると思うんですよね。
貴方に何があったか知っています、なんて言った日には、ミランダじゃないけど何を知ってるっていうんだ!って怒鳴りたくなると思うし…。
バイオレットも情が移ってぐらぐらしてますしね。ていうかちょっとバジルも可哀想…w
なんだろう、バイオレットにとってバジルってどういう相手なのかなぁ。
兄弟みたいな相手だからそういう風には見られないのかなぁー。
あのセリフは仕事だから色んな人とキスするけど、プライベートのキスはそう簡単にはさせないよってことかな…。
レオニードはコヴァルティスにいましたが、もし死んだって聞いたらバイオレットは少なからず動揺しそう。
大罪人も岐路にきてますね。
あと4章…アムレートが40なのにミッションのレベルが37で戦々恐々としながら進めます…。
ついでに追加DLCの断章についての感想を。
本編を含むネタバレしまくりますので、7章以前の方や未プレイでプレイする可能性のある方は避けた方がいいかもです。
まぁこのブログ見てる人ほぼいないと思うけど…。
★惚れた弱みの勝ち知らず
配信前からすっごい楽しみにしてた断章です。
彼女の一人に持ってく予定の料理をバイオレットに見られて慌てるの可愛すぎるわ。
ていうかバジル彼女たちにすごい色々してあげてそうで…w
遊び人ってそういうのじゃないよバジル!
追加された断章全体的にそうだけど、声優さんの演技が楽しいです。
フリートぉぉぉ!って絶叫するバジルほんと楽しかったw
デートをすっぽかしてフリートにごちそうする羽目になったバジルに、ほっぺちゅーの一つくらいバイオレットはあげてもいいんじゃないかな、と思いました…(?
★大罪人たちの日常
スレイマンみたいなタイプがああいうのほんと卑怯(?
追加断章の大罪人たちはコミカルなとこも見せててすごく楽しくて可愛いんだけど、
そういうとこを見ると余計に本編が切ない…。
これ記事にしたら逆にカーレンベルク議員人気出るんじゃないですかね…。
★姫のはらぺこ事件
こういうシリアスなふりしてギャグっていうのすごく好きです。
個人的には暴走する姫さま見たかったよ(?
そしてオフィーリアがあのケバブが大好きなのは、アムレートがくれたものだからじゃないかなぁ…と…。
あとこの断章の破壊力はラストにあるかな…。
隊長と姫かわいすぎて…最後どんな気持ちで姫様はアムレートを見送るのかなぁ…。
★狼たちの一日
アムレートは結構信頼されてないよね!(?
信頼っていうか信用かwまぁ当然っちゃ当然だけど…。
あとサラのインタビューは載せたらまずいだろうあれ(?
いやでも功績をたててるヴァナルガンド隊長だったら姫と恋仲でもいいのか…?
いやでもまだ大尉だし…。
でもヴィルフォルトは下級貴族だけど側仕えやってるしいいのかな…?
意外とその辺フランクな国なんだろうか…。
アムレートのインタビューの時、ちょっとアムレートの表情が柔らかい気がしたのは気のせいじゃないといいな!
★男たちの哀歌
ブルムの演技が…w
ほんと男ってしょうがないなぁと思いつつも、シャワーシーンあってもよかったんじゃないかな!
女性陣が出てきたのを見てそそくさと去って行くアムレートほんと好きです。
あと他の断章でもそうだけどこの人ら気軽にその辺で武器を抜きすぎだよw
★ただ、遺志の前に立ち(本編の重大なネタバレあり)
この断章、配信前にタイトルとあらすじだけ明かされてて、まぁそれがなくともなんとなくそうかなって思ってたけどやっぱり…って感じでした。
大罪人たちと対話してまわる辺りで死相が出てる気はしてましたが…。
すごくいいな、と思うのは、姫様の護衛として入隊したはずの彼が死んだ原因はアムレートを庇ったこと、ということです。
ミランダは自分で考えてくださいって言ってましたが、きっとゴドーはアムレートのことを一緒に戦っていく内に好ましく思うようになったんだろうなぁ、と。
だからこそ最初は姫様に依頼されてしてた調査なのに姫様に報告しないなんてことになるし、最後まで恨みに飲まれるなってアムレートに言い続けたんだろうなぁ。
そして最後の間際まで、最後の力を振り絞ってアムレートに顔を近づけて、他の人に聞かれないように話すっていう…そんなこと気遣ってる場合か!っていう真っ直ぐさにほんとに涙が出ました。
いやこれ断章の感想違うな(?
そんな彼の妹であるミランダとアムレートが対話するっていうこの断章すごく好きです。
思わずアムレートを責めちゃうミランダに誰にも話さなかった自分が喪ったものの話をするアムレートにまた泣いてしまいまして。
もちろん姫様も同じような立場ではあるんだけど、この二人はこの二人で特殊な関係性になったなぁ。
アムレートは復讐の為に色んなものを犠牲にすることを決めたし、その為に隊員たちを騙している部分もあるけど基本的にはすごく誠実で実直な人なんだな、というのが見て取れる断章じゃないかと。
これ以外の配信済みの断章は7章では見られない為今後に。
あとさ、公式が陣中日誌でネタバレしてくる!w
やっぱあれも死ぬのかぁぁぁ。いや戦記ものだとああいう立場のは9割がた死ぬってわかってたから多分これ死ぬよなぁと思ってたけど!
それでもやっぱり私は戦記物が好きなのです。
本編を含むネタバレしまくりますので、7章以前の方や未プレイでプレイする可能性のある方は避けた方がいいかもです。
まぁこのブログ見てる人ほぼいないと思うけど…。
★惚れた弱みの勝ち知らず
配信前からすっごい楽しみにしてた断章です。
彼女の一人に持ってく予定の料理をバイオレットに見られて慌てるの可愛すぎるわ。
ていうかバジル彼女たちにすごい色々してあげてそうで…w
遊び人ってそういうのじゃないよバジル!
追加された断章全体的にそうだけど、声優さんの演技が楽しいです。
フリートぉぉぉ!って絶叫するバジルほんと楽しかったw
デートをすっぽかしてフリートにごちそうする羽目になったバジルに、ほっぺちゅーの一つくらいバイオレットはあげてもいいんじゃないかな、と思いました…(?
★大罪人たちの日常
スレイマンみたいなタイプがああいうのほんと卑怯(?
追加断章の大罪人たちはコミカルなとこも見せててすごく楽しくて可愛いんだけど、
そういうとこを見ると余計に本編が切ない…。
これ記事にしたら逆にカーレンベルク議員人気出るんじゃないですかね…。
★姫のはらぺこ事件
こういうシリアスなふりしてギャグっていうのすごく好きです。
個人的には暴走する姫さま見たかったよ(?
そしてオフィーリアがあのケバブが大好きなのは、アムレートがくれたものだからじゃないかなぁ…と…。
あとこの断章の破壊力はラストにあるかな…。
隊長と姫かわいすぎて…最後どんな気持ちで姫様はアムレートを見送るのかなぁ…。
★狼たちの一日
アムレートは結構信頼されてないよね!(?
信頼っていうか信用かwまぁ当然っちゃ当然だけど…。
あとサラのインタビューは載せたらまずいだろうあれ(?
いやでも功績をたててるヴァナルガンド隊長だったら姫と恋仲でもいいのか…?
いやでもまだ大尉だし…。
でもヴィルフォルトは下級貴族だけど側仕えやってるしいいのかな…?
意外とその辺フランクな国なんだろうか…。
アムレートのインタビューの時、ちょっとアムレートの表情が柔らかい気がしたのは気のせいじゃないといいな!
★男たちの哀歌
ブルムの演技が…w
ほんと男ってしょうがないなぁと思いつつも、シャワーシーンあってもよかったんじゃないかな!
女性陣が出てきたのを見てそそくさと去って行くアムレートほんと好きです。
あと他の断章でもそうだけどこの人ら気軽にその辺で武器を抜きすぎだよw
★ただ、遺志の前に立ち(本編の重大なネタバレあり)
この断章、配信前にタイトルとあらすじだけ明かされてて、まぁそれがなくともなんとなくそうかなって思ってたけどやっぱり…って感じでした。
大罪人たちと対話してまわる辺りで死相が出てる気はしてましたが…。
すごくいいな、と思うのは、姫様の護衛として入隊したはずの彼が死んだ原因はアムレートを庇ったこと、ということです。
ミランダは自分で考えてくださいって言ってましたが、きっとゴドーはアムレートのことを一緒に戦っていく内に好ましく思うようになったんだろうなぁ、と。
だからこそ最初は姫様に依頼されてしてた調査なのに姫様に報告しないなんてことになるし、最後まで恨みに飲まれるなってアムレートに言い続けたんだろうなぁ。
そして最後の間際まで、最後の力を振り絞ってアムレートに顔を近づけて、他の人に聞かれないように話すっていう…そんなこと気遣ってる場合か!っていう真っ直ぐさにほんとに涙が出ました。
いやこれ断章の感想違うな(?
そんな彼の妹であるミランダとアムレートが対話するっていうこの断章すごく好きです。
思わずアムレートを責めちゃうミランダに誰にも話さなかった自分が喪ったものの話をするアムレートにまた泣いてしまいまして。
もちろん姫様も同じような立場ではあるんだけど、この二人はこの二人で特殊な関係性になったなぁ。
アムレートは復讐の為に色んなものを犠牲にすることを決めたし、その為に隊員たちを騙している部分もあるけど基本的にはすごく誠実で実直な人なんだな、というのが見て取れる断章じゃないかと。
これ以外の配信済みの断章は7章では見られない為今後に。
あとさ、公式が陣中日誌でネタバレしてくる!w
やっぱあれも死ぬのかぁぁぁ。いや戦記ものだとああいう立場のは9割がた死ぬってわかってたから多分これ死ぬよなぁと思ってたけど!
それでもやっぱり私は戦記物が好きなのです。
ブログを作ったもののどういう扱いをしたらいいのか結局わからないままだったけど、
ツイッターにばらばらと吐き散らしてたようなことを書くようにしようと思います。
とりあえずファルコム関連とか、その時やってるゲームについてになるかと。
今は蒼き革命のヴァルキュリアをやってます。
ゆっくりやってるのでまだ7章。
最初そもそもこのゲームを知ったのは、私の大好きな作曲家である光田康典さんが曲を担当されるってことからだったんだけど、これはユトランドという国の戦争の物語で、主人公であるアムレートを含めた戦争を私怨の為に起こした大罪人と呼ばれることになる五人は戦争が終わった後処刑される、というあらすじを聞いて正直ずっと運命を共にする主人公が最後に死ぬって辛すぎる、このゲームやるかどうしようか・・・とずっと迷ってました。
もうほんとバトル体験版1からやって、ゲームショーでもブースに行って、情報もずっと追いかけて、それでもどうしよう、買おうかな、やめようかなって延々と迷いました(?
予約しようって決めたのは序章体験版をやった時で、やっぱ私の好きな感じだなぁと思ったのが決め手になって買うに至ったんですが…
結論から言うと(クリアしてないのに(?))買ってよかった!
面白いです。
ストーリーも正に戦記物で好みだし、キャラもすごく好きで、音楽はもう当然文句なしだし。
戦闘も戦ヴァルとは違うけど私は結構好きです。
アクションでもシミュレーションでもない感じで、アクションだと思ってやると死ぬし、シミュレーションよりはその場その場で判断しなきゃいけないし。
まぁ私はそもそもゲーム自体好きだけど得意とはいえないのでグレネードとランチャーをぶっぱなしてばかりの隊長になってますが…。
ちなみにこれ、歴史書から見たいイベントをすぐ振り返れるのがいいですね…。
今ちょっと「ただ遺志の前に立ち」を見たので、コヴァルティス会戦のヴァルキュリア戦後のあのイベントを見直そうかなと思ったけどさすがにまだ踏み切れなかった…。
ちなみに発売前に好きそうだなーと思ってたバジルは案の定かなり好きです。
もうほんとかわいい…けど低い声出した時のギャップとかほんと好きですね…。
あんな子供みたいなのに社長さんで料理上手で彼女いっぱいいるんだよ…なのに本命のヴァイオレットには振り回されまくってて…ほんと好きすぎる…。
それと意外に好きだった(?)のはゴドーとアムレートかな。
主人公ってそんなにハマらない方ですが、アムレートは話を進めるごとに好きになる。
寡黙だからあんまり喋らないけど、表情とかたまに出すセリフとかで確実に心情の変化を表してるのがすごいなぁと思う。
ゴドーは色々調べていって、大罪人それぞれと対話していくあたりで好きだなぁと。
あと花粉症だから街道戦に連れてくと「くしゅんっ……すみません」ってずっといってるのが(?
PTはアムレート、サラ、ヘレナ、ブリギッタ、ヴィルフォルト、オフィーリアあたりを入れ替えつつ使ってます。
サラは常に入ってるのでレベルがアムレートと共に他よりちょっと高め。
気付いたら女の子ばっか使ってるなぁと思ったけどサラ可愛いんだよ…。
ヘレナも可愛い。ブリギッタは「邪魔よルシナン…!」って台詞が好きで入れてます(?
あぁなんか長くなってきた、とりとめもないのに。
最後どうなるかは最初から明言されているゲームですが、やればやるほどどうしてそうなったのか、が気になってくるストーリーだと思います。
早く進めたいけど私の腕だと早晩勝てなくなる気がするのでレベル上げつつ二月中にはクリアしたいです…。
ツイッターにばらばらと吐き散らしてたようなことを書くようにしようと思います。
とりあえずファルコム関連とか、その時やってるゲームについてになるかと。
今は蒼き革命のヴァルキュリアをやってます。
ゆっくりやってるのでまだ7章。
最初そもそもこのゲームを知ったのは、私の大好きな作曲家である光田康典さんが曲を担当されるってことからだったんだけど、これはユトランドという国の戦争の物語で、主人公であるアムレートを含めた戦争を私怨の為に起こした大罪人と呼ばれることになる五人は戦争が終わった後処刑される、というあらすじを聞いて正直ずっと運命を共にする主人公が最後に死ぬって辛すぎる、このゲームやるかどうしようか・・・とずっと迷ってました。
もうほんとバトル体験版1からやって、ゲームショーでもブースに行って、情報もずっと追いかけて、それでもどうしよう、買おうかな、やめようかなって延々と迷いました(?
予約しようって決めたのは序章体験版をやった時で、やっぱ私の好きな感じだなぁと思ったのが決め手になって買うに至ったんですが…
結論から言うと(クリアしてないのに(?))買ってよかった!
面白いです。
ストーリーも正に戦記物で好みだし、キャラもすごく好きで、音楽はもう当然文句なしだし。
戦闘も戦ヴァルとは違うけど私は結構好きです。
アクションでもシミュレーションでもない感じで、アクションだと思ってやると死ぬし、シミュレーションよりはその場その場で判断しなきゃいけないし。
まぁ私はそもそもゲーム自体好きだけど得意とはいえないのでグレネードとランチャーをぶっぱなしてばかりの隊長になってますが…。
ちなみにこれ、歴史書から見たいイベントをすぐ振り返れるのがいいですね…。
今ちょっと「ただ遺志の前に立ち」を見たので、コヴァルティス会戦のヴァルキュリア戦後のあのイベントを見直そうかなと思ったけどさすがにまだ踏み切れなかった…。
ちなみに発売前に好きそうだなーと思ってたバジルは案の定かなり好きです。
もうほんとかわいい…けど低い声出した時のギャップとかほんと好きですね…。
あんな子供みたいなのに社長さんで料理上手で彼女いっぱいいるんだよ…なのに本命のヴァイオレットには振り回されまくってて…ほんと好きすぎる…。
それと意外に好きだった(?)のはゴドーとアムレートかな。
主人公ってそんなにハマらない方ですが、アムレートは話を進めるごとに好きになる。
寡黙だからあんまり喋らないけど、表情とかたまに出すセリフとかで確実に心情の変化を表してるのがすごいなぁと思う。
ゴドーは色々調べていって、大罪人それぞれと対話していくあたりで好きだなぁと。
あと花粉症だから街道戦に連れてくと「くしゅんっ……すみません」ってずっといってるのが(?
PTはアムレート、サラ、ヘレナ、ブリギッタ、ヴィルフォルト、オフィーリアあたりを入れ替えつつ使ってます。
サラは常に入ってるのでレベルがアムレートと共に他よりちょっと高め。
気付いたら女の子ばっか使ってるなぁと思ったけどサラ可愛いんだよ…。
ヘレナも可愛い。ブリギッタは「邪魔よルシナン…!」って台詞が好きで入れてます(?
あぁなんか長くなってきた、とりとめもないのに。
最後どうなるかは最初から明言されているゲームですが、やればやるほどどうしてそうなったのか、が気になってくるストーリーだと思います。
早く進めたいけど私の腕だと早晩勝てなくなる気がするのでレベル上げつつ二月中にはクリアしたいです…。