ゲームやなんかの好きなものについて語ります。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶスクショも溜まってるのでそのまま次いきます。
今度はキャラクエについて。
シナリオキャラの背景なんかはどうやらキャラクエで見られるようなのでそっちを。
まずはクラスチェンジして続きが見られるようになったリィカちゃん。

この後さん付けは絶対にやめて!と本人に言われて結局セバスちゃん呼びに。
確かにあの子にセバスさんって呼ぶのなんか変(?
セバスちゃんがストーカーされてる疑惑から調査を頼まれます。

追っかけはまさかですが、視線を感じるのは本当のようなので調査開始。

セバスちゃんはほんとに子供なの?アルドが完全に子供扱いしてますが人脈なんかは子供らしくない…天才児というやつなんでしょうか。
このストーカー、実はセバスちゃんが作ってたパーツを狙った合成人間でしたが、それを追いかけて大ピンチに。
そこからリィカの正体に触れる急展開になりました。


か、かっこいいけど作品違う感じ!
そもそもリィカは殲滅兵器としてのアンドロイドだったのを、マドカ博士がそのモードをあえて抑え、もしそのモードを起動した時は記憶からその部分を抹消するようにしていたそうです。
そのせいでリィカの普段の記憶にも影響が出ていたそうな。
リィカはリィカ、ということでとりあえず今回は解決の体ですが、他のキャラクエ見ててもそんなに完全解決してない人ばかりなのでキャラクエは追加がありそうですね。
サイラスの方も意味深に謎の女性の影をちらつかせる展開でしたし。
というかサイラスの方は気になる人…じゃないモノ…がたくさん出て来てツッコミどころ満載でした…。

ラッキーダン…。
東方の幸せを呼ぶ云々はクロスの時と同じですね(?
人食い沼から来た緑色の化け物が人を襲うのでなんとかしてほしいという依頼をラッキーダンから受けます。


仲間を信じない二人(?
この後アルドは自分が疑いに巻き込まれた途端、怒り出しましたが、二人ともサイラスをなんだと思ってるんだ(?
結局サイラスの昔の女(?)関連での冤罪だったのですが…。

まだ疑ってる(? ずっと一緒にいたって自分でいってたのにw
というかなにこれ!w

デスって言われても!
真面目なのかふざけてるのかわからん…!
昔の女がどういう人なのかはクラスチェンジして続きを見ないといけないようです。
というかサイラスがカエルになった経緯ってそれでわかるのかな?
パルシファル王とのいざこざなのかと思ったけど、それについては触れないままパルシファル王が死んじゃったし…。
割愛しますがプライも自分の無力さを感じたとこで終わってるし、みんな追加があるのかな?
セヴェンとかは一応それなりに片が付いてるのですがぜひもっとクエストが見たい。
無駄にアルドに懐いてるセヴェン可愛いよ!
というわけで 最後に私的にはメインキャラなセヴェンのキャラクエ二つ目。
シャーマンの研究をしてるおっちゃんに協力してほしいと頼まれるけど嫌そうだったセヴェン。
まぁいいじゃん協力してやれよとアルドに言われ、
なんでなんだ(?
素直なんだかツンツンなんだかわからない。
ちなみにおっちゃんに「キミは私に会う為に生まれてきた運命なのだ!」って言われたけど絶対違う!
実験用のロボを動かす為に電力供給システムを動かして来て、と言われて高校生らしいこの態度。
ですがアルドがまぁまぁととりなすと、

だからなんでなんだ(? 「しかない」ことないだろw
結局いいようにセヴェンを利用しようとしているだけ、と知って二人はその場を立ち去ります。
無理にやらせてごめん、と謝るアルドにセヴェンが胸の内を明かします。

きっと同級生にも先生も自分の力だけで風を操れるなんて信じてもらえなかったんだろうなぁ。
それにしてもエレメンタルがほぼ枯渇してるこの時代でそれができるって実は相当すごいのでは。
古代とかでそういうことできるのが全然自分だけじゃなくて地味にショックを受けるセヴェンとか見てみたいです(?
インプリンティングよろしくアルドに今はとても懐いてますが、PTメンバーもきっとセヴェンの力を疑ったりしないと思うので徐々に打ち解けていくといいなぁ。
というわけでセヴェンのキャラクエが追加されることを祈って今日はこの辺で。
今度はキャラクエについて。
シナリオキャラの背景なんかはどうやらキャラクエで見られるようなのでそっちを。
まずはクラスチェンジして続きが見られるようになったリィカちゃん。
この後さん付けは絶対にやめて!と本人に言われて結局セバスちゃん呼びに。
確かにあの子にセバスさんって呼ぶのなんか変(?
セバスちゃんがストーカーされてる疑惑から調査を頼まれます。
追っかけはまさかですが、視線を感じるのは本当のようなので調査開始。
セバスちゃんはほんとに子供なの?アルドが完全に子供扱いしてますが人脈なんかは子供らしくない…天才児というやつなんでしょうか。
このストーカー、実はセバスちゃんが作ってたパーツを狙った合成人間でしたが、それを追いかけて大ピンチに。
そこからリィカの正体に触れる急展開になりました。
か、かっこいいけど作品違う感じ!
そもそもリィカは殲滅兵器としてのアンドロイドだったのを、マドカ博士がそのモードをあえて抑え、もしそのモードを起動した時は記憶からその部分を抹消するようにしていたそうです。
そのせいでリィカの普段の記憶にも影響が出ていたそうな。
リィカはリィカ、ということでとりあえず今回は解決の体ですが、他のキャラクエ見ててもそんなに完全解決してない人ばかりなのでキャラクエは追加がありそうですね。
サイラスの方も意味深に謎の女性の影をちらつかせる展開でしたし。
というかサイラスの方は気になる人…じゃないモノ…がたくさん出て来てツッコミどころ満載でした…。
ラッキーダン…。
東方の幸せを呼ぶ云々はクロスの時と同じですね(?
人食い沼から来た緑色の化け物が人を襲うのでなんとかしてほしいという依頼をラッキーダンから受けます。
仲間を信じない二人(?
この後アルドは自分が疑いに巻き込まれた途端、怒り出しましたが、二人ともサイラスをなんだと思ってるんだ(?
結局サイラスの昔の女(?)関連での冤罪だったのですが…。
まだ疑ってる(? ずっと一緒にいたって自分でいってたのにw
というかなにこれ!w
デスって言われても!
真面目なのかふざけてるのかわからん…!
昔の女がどういう人なのかはクラスチェンジして続きを見ないといけないようです。
というかサイラスがカエルになった経緯ってそれでわかるのかな?
パルシファル王とのいざこざなのかと思ったけど、それについては触れないままパルシファル王が死んじゃったし…。
割愛しますがプライも自分の無力さを感じたとこで終わってるし、みんな追加があるのかな?
セヴェンとかは一応それなりに片が付いてるのですがぜひもっとクエストが見たい。
無駄にアルドに懐いてるセヴェン可愛いよ!
というわけで 最後に私的にはメインキャラなセヴェンのキャラクエ二つ目。
シャーマンの研究をしてるおっちゃんに協力してほしいと頼まれるけど嫌そうだったセヴェン。
まぁいいじゃん協力してやれよとアルドに言われ、
なんでなんだ(?
素直なんだかツンツンなんだかわからない。
ちなみにおっちゃんに「キミは私に会う為に生まれてきた運命なのだ!」って言われたけど絶対違う!
実験用のロボを動かす為に電力供給システムを動かして来て、と言われて高校生らしいこの態度。
ですがアルドがまぁまぁととりなすと、
だからなんでなんだ(? 「しかない」ことないだろw
結局いいようにセヴェンを利用しようとしているだけ、と知って二人はその場を立ち去ります。
無理にやらせてごめん、と謝るアルドにセヴェンが胸の内を明かします。
きっと同級生にも先生も自分の力だけで風を操れるなんて信じてもらえなかったんだろうなぁ。
それにしてもエレメンタルがほぼ枯渇してるこの時代でそれができるって実は相当すごいのでは。
古代とかでそういうことできるのが全然自分だけじゃなくて地味にショックを受けるセヴェンとか見てみたいです(?
インプリンティングよろしくアルドに今はとても懐いてますが、PTメンバーもきっとセヴェンの力を疑ったりしないと思うので徐々に打ち解けていくといいなぁ。
というわけでセヴェンのキャラクエが追加されることを祈って今日はこの辺で。
PR
久しぶりですが書きます。
というか書かないでいる間にだいぶ進んじゃったのであれなんですが…。
例によってネタバレあります。
前にも書いた通り時代を自由に移動できるようになってようやく現代に帰還!
バルオキーで新しくサブクエの追加もありーの、以前は行けなかった右側(?)に出られるようになりーので色々増えていたのでまずはそこから。
アルドがキューピッド役をやったりゴミぽい捨ての犯人を探したりします。
キューピッドの話の「こんなご時世だから言える時に伝えないと」みたいな台詞がぐっときました。
平和な村の様子ですが、魔獣軍との戦いが切羽詰まって来て、村の人たちも危機感を覚えているのが感じられるセリフ。
そしてゴミの話は続き物。
アクトゥールの不気味な声が!のイベントみたいなギャグ調かと思ってたら最終的にはいい話に発展しました。
時代を自由に行き来できるようになったので、時代を超えて解決するイベントも出て来て、時間旅行ものの醍醐味ですね。
私はこのクエストの最後のまとめ方がすごく好きで、伝言を伝えるとこで場面転換、未来の男の子が手紙を受け取る流れで空が映って終わり、というのが一つのエンディングのようでよかった。
時空のゆがみは閉じちゃいましたし、そうでなくてもそうそう行き来するわけにはいかないので二人が出会うことはないでしょうが、本来絶対に関わることのなかった二人が関わることできっと互いの人生に影響を与え合ったろうな、というのは面白いなぁと思う。
あとは本筋に全然関係ないけどこのアルドのセリフが好きでした(?

怖い怖い(?
アルド「データ」とかは覚えて来てるけどやっぱり未来用語疎くて面白いです(?
あとは本筋ですが、スクショもないし流れを逐一記述するのもあれなので感想のみで。
合間合間に差し込まれた過去の想い出からフィーネは自分の意志で魔獣軍にいるのかなと思ってたんですが、まさか心を封じられてるとは。
アルテナもちょっと悪い感じの顔になってて、分かりあうのは難しそう。
そしてちょっと残念だったのは魔獣王。トリガーの魔王よろしく倒したら仲間になったりして、とか思ってましたがまさか死んでしまうとは…。
ですが強かった…初めてコンティニューしました。
特に私はその時ヒーラーがクラスチェンジできてないリィカしかいなかったので、全然間に合ってなかった。
その後未来に行ってアルドとフィーネの出自に関わる話が出てきますが、クロノスの仔、とか言われてはいましたが本当にそのままクロノス博士の子供なのねー。

ここで前に撮り損ねたエルジオンの絵がスクショ撮れたのでよかった。
ついでにゼノドメインも。人が住んでるのかと思ったけどほんとに閉鎖されてるんですね。
エレベーターでの連戦はまたここからファントムと戦うの!?と思ったら意味深なセリフだけですんでほっ。
ちなみに博士と一緒に研究していたKMSのソルバさんて司政官の人?最初名前出てた気がするんですが忘れてしまった…。
ゼノドメインでの戦い、そして時層回廊での戦い、となんか戦っても事態が好転しない、というか悪くなってない?という状況が続いて、そりゃアルドも心折れますよね(?
最果ての島で一人放り出された時はクロスの狭間で仲間全員いなくなってひとりぼっちになった時を思いだしました(?
いやつーか無理!!ほんとに誰もいないの!?と思ってたら案外近くにみんないた(?
個人的には最果ての島の宿ではお弁当もらえないのがショックでした(?
この後くらいから、全体的なレベルもあって私の長い戦いが始まりました。
ラウラドーム行く前にどうしてもアルドをクラスチェンジしたい!!
40になっちゃったというのもありますが、そろそろ次の闘いくらいからアルドが足手まといになるんじゃないかという危惧があったからです。
この戦いが長かった。
現代、月影の森のアナダンで目撃証言が多いということでひったすら、ひたすら!そこを周回し続ける日々。
そうこうしてる間に…。

妹(?)が先にクラスチェンジ。
マドカ博士作みたいなので妹みたいなもんですよね。
パトリアークは最初に廃墟行った時に出ていたのでいつでもできたんですが、いつソードマスターが出てもいいように、囁きと祈りが二人分溜まるまでは待っていたのです。
これはこれでヒーラーの控えができたのでアリですがまだまだ戦いは続く。
正直石も結構割りました。
もしかして私のアカウントはソードマスターの書実装されてないんじゃないかという疑いすら抱きつつひたすら周り続ける。
そしてようやく!!

や、やったーー!!

やったーーー!!!
長かったよ…。
休日の朝、半分寝ぼけた頭でアナダン入ったんですが、一気に目が覚めました。
嬉しかった…。いまだにアルドのレベルが上がるたびにレベル上げられる喜びに浸ってます(?
出たのは月影です。リィカのパトリアークが廃墟、サイラスのラセツが古代だったのでそれぞれの時代かな?と思ってたんですが、イーラブラスターは時の塔で出たのでもうわからん(?
これでようやくラウラドームに進めました。
また新しいイベントや展開があったのですが、長くなってきたので一旦この辺で。
次はまたキャラクエについてにしようかな。
というか書かないでいる間にだいぶ進んじゃったのであれなんですが…。
例によってネタバレあります。
前にも書いた通り時代を自由に移動できるようになってようやく現代に帰還!
バルオキーで新しくサブクエの追加もありーの、以前は行けなかった右側(?)に出られるようになりーので色々増えていたのでまずはそこから。
アルドがキューピッド役をやったりゴミぽい捨ての犯人を探したりします。
キューピッドの話の「こんなご時世だから言える時に伝えないと」みたいな台詞がぐっときました。
平和な村の様子ですが、魔獣軍との戦いが切羽詰まって来て、村の人たちも危機感を覚えているのが感じられるセリフ。
そしてゴミの話は続き物。
アクトゥールの不気味な声が!のイベントみたいなギャグ調かと思ってたら最終的にはいい話に発展しました。
時代を自由に行き来できるようになったので、時代を超えて解決するイベントも出て来て、時間旅行ものの醍醐味ですね。
私はこのクエストの最後のまとめ方がすごく好きで、伝言を伝えるとこで場面転換、未来の男の子が手紙を受け取る流れで空が映って終わり、というのが一つのエンディングのようでよかった。
時空のゆがみは閉じちゃいましたし、そうでなくてもそうそう行き来するわけにはいかないので二人が出会うことはないでしょうが、本来絶対に関わることのなかった二人が関わることできっと互いの人生に影響を与え合ったろうな、というのは面白いなぁと思う。
あとは本筋に全然関係ないけどこのアルドのセリフが好きでした(?
怖い怖い(?
アルド「データ」とかは覚えて来てるけどやっぱり未来用語疎くて面白いです(?
あとは本筋ですが、スクショもないし流れを逐一記述するのもあれなので感想のみで。
合間合間に差し込まれた過去の想い出からフィーネは自分の意志で魔獣軍にいるのかなと思ってたんですが、まさか心を封じられてるとは。
アルテナもちょっと悪い感じの顔になってて、分かりあうのは難しそう。
そしてちょっと残念だったのは魔獣王。トリガーの魔王よろしく倒したら仲間になったりして、とか思ってましたがまさか死んでしまうとは…。
ですが強かった…初めてコンティニューしました。
特に私はその時ヒーラーがクラスチェンジできてないリィカしかいなかったので、全然間に合ってなかった。
その後未来に行ってアルドとフィーネの出自に関わる話が出てきますが、クロノスの仔、とか言われてはいましたが本当にそのままクロノス博士の子供なのねー。
ここで前に撮り損ねたエルジオンの絵がスクショ撮れたのでよかった。
ついでにゼノドメインも。人が住んでるのかと思ったけどほんとに閉鎖されてるんですね。
エレベーターでの連戦はまたここからファントムと戦うの!?と思ったら意味深なセリフだけですんでほっ。
ちなみに博士と一緒に研究していたKMSのソルバさんて司政官の人?最初名前出てた気がするんですが忘れてしまった…。
ゼノドメインでの戦い、そして時層回廊での戦い、となんか戦っても事態が好転しない、というか悪くなってない?という状況が続いて、そりゃアルドも心折れますよね(?
最果ての島で一人放り出された時はクロスの狭間で仲間全員いなくなってひとりぼっちになった時を思いだしました(?
いやつーか無理!!ほんとに誰もいないの!?と思ってたら案外近くにみんないた(?
個人的には最果ての島の宿ではお弁当もらえないのがショックでした(?
この後くらいから、全体的なレベルもあって私の長い戦いが始まりました。
ラウラドーム行く前にどうしてもアルドをクラスチェンジしたい!!
40になっちゃったというのもありますが、そろそろ次の闘いくらいからアルドが足手まといになるんじゃないかという危惧があったからです。
この戦いが長かった。
現代、月影の森のアナダンで目撃証言が多いということでひったすら、ひたすら!そこを周回し続ける日々。
そうこうしてる間に…。
妹(?)が先にクラスチェンジ。
マドカ博士作みたいなので妹みたいなもんですよね。
パトリアークは最初に廃墟行った時に出ていたのでいつでもできたんですが、いつソードマスターが出てもいいように、囁きと祈りが二人分溜まるまでは待っていたのです。
これはこれでヒーラーの控えができたのでアリですがまだまだ戦いは続く。
正直石も結構割りました。
もしかして私のアカウントはソードマスターの書実装されてないんじゃないかという疑いすら抱きつつひたすら周り続ける。
そしてようやく!!
や、やったーー!!
やったーーー!!!
長かったよ…。
休日の朝、半分寝ぼけた頭でアナダン入ったんですが、一気に目が覚めました。
嬉しかった…。いまだにアルドのレベルが上がるたびにレベル上げられる喜びに浸ってます(?
出たのは月影です。リィカのパトリアークが廃墟、サイラスのラセツが古代だったのでそれぞれの時代かな?と思ってたんですが、イーラブラスターは時の塔で出たのでもうわからん(?
これでようやくラウラドームに進めました。
また新しいイベントや展開があったのですが、長くなってきたので一旦この辺で。
次はまたキャラクエについてにしようかな。
じわじわ進めておりますアナデンも一つの山場を迎えたようです。
とはいえその前に自由に次代を行き来できるようになったので、うちに来てくれてる子達のキャラクエをやってみました。
まずは30連目で来てくれたシエルちゃん。
未来の子で、度胸試しに工業都市に行ってしまったお兄ちゃんを探して来てほしいという内容です。
どうでもいいけど工業都市危ないよっていうけど道中だってめっちゃ敵出るんだけどなぁ(?
お兄ちゃんなかっこいいアルドが見られるクエストですが、全部解決した後に衝撃の告白が…。

だ、だまされた!
かわいいと思ってたのにぃぃ!
とはいえ…やっぱり可愛いので…。

いいよ…好きに呼びなさい…。
やや心に傷を負いながら次は同じく未来の学生さんセヴェン。
マイティやフォランと同じですね。マイティ持ってないけど。
セヴェンはプリズマも枯渇したこの時代では珍しく、自然の力を自由に操れるシャーマンらしいです。
ちゃんとクラスがキャラ設定に活かされてるんだなー。

物騒な雰囲気になってますが、甘酸っぱい青春な、学生らしいクエストでした。
同級生の女の子に言い寄られてるから彼氏のふりをしてほしいと言われるクエスト。
しかしセヴェンしか頼めそうな人いないって言ってたけどこの女の子は確実にセヴェンのこと好きだよなぁ。
最終的には二人のどちらとも和解して、セヴェンのことも少しわかってもらったよう。
スクショ撮り忘れましたがアルドが自然にセヴェンのことを認めてる発言をするのが仲間らしくてよかった。
最後にはこんなやりとりも。



可愛いやりとり…!なんかもう一気にセヴェンがお気に入りになりまして、一軍入りしております。
戦闘時も開始時には「俺と戦うとか正気かよ…」とか終了後には「弱すぎて調子狂うぜ」とか調子乗っ…不遜な発言が多くてたまりません。
それでHP一番減ってたりするのでもう。
今はシオンと並んでお気に入り筆頭キャラです。星5にならないかなー。
とりあえず最後にベネディト。
やたらと普通を連呼する怪しい自称木こりベネディトのクエストは、月影の森で材木を取って来てほしいという内容。
ベネディトもアルドに木こりらしいところを見せられる、と張り切っているのですが…。

うたがわれてる…。
そりゃー何故か魔物倒して素材はぎはじめましたからね…。

ごもっとも。
このクエスト、私今までで一番好きってくらいアルドのツッコミ輝いてて面白かったのでぜひ見てほしい。
現代のバルオキーで発生しますので、持ってる方はぜひ。
最後まで天然でボケ倒すベネディトとツッコミ続けるアルドのやり取りが最高です。
あとは猫を取り返すビヴェットのキャラクエもやったんですが、スクショがまったくなかった(?
こっちのボクっこはちゃんと女の子でした。
ビヴェットも可愛くてお気に入り。友達の為に一生懸命になる姿と、ちょっとお茶目な仕返しをする姿が可愛いクエスト。
でもあれ下手したら死ぬんじゃないかな犯人(?
最後に…そうなるだろうなと思ってた安易な歴史改変結果を置いて今日はこの辺で…。

あーあ(?
とはいえその前に自由に次代を行き来できるようになったので、うちに来てくれてる子達のキャラクエをやってみました。
まずは30連目で来てくれたシエルちゃん。
未来の子で、度胸試しに工業都市に行ってしまったお兄ちゃんを探して来てほしいという内容です。
どうでもいいけど工業都市危ないよっていうけど道中だってめっちゃ敵出るんだけどなぁ(?
お兄ちゃんなかっこいいアルドが見られるクエストですが、全部解決した後に衝撃の告白が…。
だ、だまされた!
かわいいと思ってたのにぃぃ!
とはいえ…やっぱり可愛いので…。
いいよ…好きに呼びなさい…。
やや心に傷を負いながら次は同じく未来の学生さんセヴェン。
マイティやフォランと同じですね。マイティ持ってないけど。
セヴェンはプリズマも枯渇したこの時代では珍しく、自然の力を自由に操れるシャーマンらしいです。
ちゃんとクラスがキャラ設定に活かされてるんだなー。
物騒な雰囲気になってますが、甘酸っぱい青春な、学生らしいクエストでした。
同級生の女の子に言い寄られてるから彼氏のふりをしてほしいと言われるクエスト。
しかしセヴェンしか頼めそうな人いないって言ってたけどこの女の子は確実にセヴェンのこと好きだよなぁ。
最終的には二人のどちらとも和解して、セヴェンのことも少しわかってもらったよう。
スクショ撮り忘れましたがアルドが自然にセヴェンのことを認めてる発言をするのが仲間らしくてよかった。
最後にはこんなやりとりも。
可愛いやりとり…!なんかもう一気にセヴェンがお気に入りになりまして、一軍入りしております。
戦闘時も開始時には「俺と戦うとか正気かよ…」とか終了後には「弱すぎて調子狂うぜ」とか調子乗っ…不遜な発言が多くてたまりません。
それでHP一番減ってたりするのでもう。
今はシオンと並んでお気に入り筆頭キャラです。星5にならないかなー。
とりあえず最後にベネディト。
やたらと普通を連呼する怪しい自称木こりベネディトのクエストは、月影の森で材木を取って来てほしいという内容。
ベネディトもアルドに木こりらしいところを見せられる、と張り切っているのですが…。
うたがわれてる…。
そりゃー何故か魔物倒して素材はぎはじめましたからね…。
ごもっとも。
このクエスト、私今までで一番好きってくらいアルドのツッコミ輝いてて面白かったのでぜひ見てほしい。
現代のバルオキーで発生しますので、持ってる方はぜひ。
最後まで天然でボケ倒すベネディトとツッコミ続けるアルドのやり取りが最高です。
あとは猫を取り返すビヴェットのキャラクエもやったんですが、スクショがまったくなかった(?
こっちのボクっこはちゃんと女の子でした。
ビヴェットも可愛くてお気に入り。友達の為に一生懸命になる姿と、ちょっとお茶目な仕返しをする姿が可愛いクエスト。
でもあれ下手したら死ぬんじゃないかな犯人(?
最後に…そうなるだろうなと思ってた安易な歴史改変結果を置いて今日はこの辺で…。
あーあ(?
アナデンやっててアルドの声聞いてるとリィンを思いだして閃やりたくなる(?
今週は先週雑誌で先行公開された校長&教官sが公開されてました。
前回はミュゼとアッシュ(というかアッシュ)に比重がだいぶ寄ってたので改めて触れてみようかと。
トワ先輩!
ほんと今公開されているリィンの周辺メンバー見てるとトワ先輩に死ぬほど癒されることになりそうです。
なんかあれだ、学年変わって仲良かった子とばらばらになっちゃって不安な時に、知ってる子がいてよかったぁぁぁってなる感じ…(何
白い軍服みたいな服装も可愛いですね。
前が学生服だったのもあって少し大人びた気も?
というかスカートスリット深すぎじゃないかな?
ⅠでもⅡでも後方支援の鑑みたいなキャラだったので、主計科でどんな授業をするのか楽しみです。
学生たちとどう絡んで行くのかとか、他の自分探しに出たテスト生組はどう出てくるのかとか色々楽しみです。
スクショに関してはなんか…リィンが大人びたなぁ…って感慨深くなる(?
過去作にも出てるキャラと並ぶと余計に実感するんです。
オーレリアさんはⅡで出てきた時は力こそすべて!極めたい!強い奴と戦えるならなんでもいい!みたいなキャラだと思ってて、怖い触りたくない戦うのやだー!と思ってたんですが、今回発表された感じだと印象とはちょっと違うみたいです。
彼女も彼女なりに帝国に思うところがあるようだし、カイエン公が捕まった後は貴族派の軍をちゃんとまとめてたみたいですし。
雛鳥雛鳥っていう呼び方がなんかいい(?
オズボーンをどう思っているのかわかりませんが、少なくともヴァンダイク学院長とはまた違う指導者として活躍するのは間違いないですし、ウォレスさんとどんな間柄なのかとかも楽しみです。
しっかしほんとに美人オーラ増しました。
こういう凛とした軍人女性好きなので、好感度急上昇中です。
ミハイル少佐は前も書いた通り真面目で堅物とか振り回される面白の予感しかしない…。
立場的にはかつてのトールズの教頭みたいな感じですかね。
クレアさんにぐににな顔にさせられるとこがきっと見られると楽しみにしています。
とはいえ私クレアさんが悔しそうな顔してるのも好きなんですよね…。
そういえばクレアさんは大尉から昇進してることがミハイル少佐のキャラ紹介で明らかになってますね。
あの若さで少佐じゃあそりゃあ妬まれることも一度や二度じゃ済まないでしょう。
あ、レクターも昇進してるのかな?まぁこの人は内戦中何もしてないですが…。
どうでもいいけど結社や百戦錬磨の猟兵団にひよこたちをぶつけてどうするつもりなんだろう…。
まぁ各地で暗躍されまくったら正規軍じゃ対応しきれないでしょうが…。
あ、あとミハイル少佐のスクショで、クロスベル警察がどうなったのかちょっと見えた気がします。
軍警学校に戻ってもいいんだぞ、ということはクロスベル警察は軍警に組み直されたってことですかね。
局長も当然帝国正規軍もしくはTMPや情報局からの出向でしょうか。
そんな中でダドリーさんやセルゲイ課長はどうしてるんだろう…。
特務支援課の扱いも気になりますが、ロイドがふらふらしてたり他のメンバーが監視されてる、みたいな台詞があったことから解散になってるのかなぁと思われます。
ユウナは自分が目指していた警察が全く違うものになってしまったことで夢を断たれた、という感じなんですかね。
このスクショでは新生Ⅶ組が三人一緒にいますが、この三人はうまくやれるんでしょうか。
しかしキャストが全然公開されないですが、今回声無し?
いやまぁいいけど、よくないけど(?
シリーズ途中から声がつくならともかく無くなるって新しすぎる。
オーレリアさんも前は声ついてなかったですし、何よりクレアさんがどうなるのかずっと気にしています。
シリーズ途中で後を継ぐ方も大変でしょうが…イメージ変わらないといいな。
さて来週はまた壁紙のみか、雑誌掲載があるでしょうか。
イース8の発売日もじわじわと近付いているので、そわそわしつつ待ちたいと思います。
ではこの辺で。
今週は先週雑誌で先行公開された校長&教官sが公開されてました。
前回はミュゼとアッシュ(というかアッシュ)に比重がだいぶ寄ってたので改めて触れてみようかと。
トワ先輩!
ほんと今公開されているリィンの周辺メンバー見てるとトワ先輩に死ぬほど癒されることになりそうです。
なんかあれだ、学年変わって仲良かった子とばらばらになっちゃって不安な時に、知ってる子がいてよかったぁぁぁってなる感じ…(何
白い軍服みたいな服装も可愛いですね。
前が学生服だったのもあって少し大人びた気も?
というかスカートスリット深すぎじゃないかな?
ⅠでもⅡでも後方支援の鑑みたいなキャラだったので、主計科でどんな授業をするのか楽しみです。
学生たちとどう絡んで行くのかとか、他の自分探しに出たテスト生組はどう出てくるのかとか色々楽しみです。
スクショに関してはなんか…リィンが大人びたなぁ…って感慨深くなる(?
過去作にも出てるキャラと並ぶと余計に実感するんです。
オーレリアさんはⅡで出てきた時は力こそすべて!極めたい!強い奴と戦えるならなんでもいい!みたいなキャラだと思ってて、怖い触りたくない戦うのやだー!と思ってたんですが、今回発表された感じだと印象とはちょっと違うみたいです。
彼女も彼女なりに帝国に思うところがあるようだし、カイエン公が捕まった後は貴族派の軍をちゃんとまとめてたみたいですし。
雛鳥雛鳥っていう呼び方がなんかいい(?
オズボーンをどう思っているのかわかりませんが、少なくともヴァンダイク学院長とはまた違う指導者として活躍するのは間違いないですし、ウォレスさんとどんな間柄なのかとかも楽しみです。
しっかしほんとに美人オーラ増しました。
こういう凛とした軍人女性好きなので、好感度急上昇中です。
ミハイル少佐は前も書いた通り真面目で堅物とか振り回される面白の予感しかしない…。
立場的にはかつてのトールズの教頭みたいな感じですかね。
クレアさんにぐににな顔にさせられるとこがきっと見られると楽しみにしています。
とはいえ私クレアさんが悔しそうな顔してるのも好きなんですよね…。
そういえばクレアさんは大尉から昇進してることがミハイル少佐のキャラ紹介で明らかになってますね。
あの若さで少佐じゃあそりゃあ妬まれることも一度や二度じゃ済まないでしょう。
あ、レクターも昇進してるのかな?まぁこの人は内戦中何もしてないですが…。
どうでもいいけど結社や百戦錬磨の猟兵団にひよこたちをぶつけてどうするつもりなんだろう…。
まぁ各地で暗躍されまくったら正規軍じゃ対応しきれないでしょうが…。
あ、あとミハイル少佐のスクショで、クロスベル警察がどうなったのかちょっと見えた気がします。
軍警学校に戻ってもいいんだぞ、ということはクロスベル警察は軍警に組み直されたってことですかね。
局長も当然帝国正規軍もしくはTMPや情報局からの出向でしょうか。
そんな中でダドリーさんやセルゲイ課長はどうしてるんだろう…。
特務支援課の扱いも気になりますが、ロイドがふらふらしてたり他のメンバーが監視されてる、みたいな台詞があったことから解散になってるのかなぁと思われます。
ユウナは自分が目指していた警察が全く違うものになってしまったことで夢を断たれた、という感じなんですかね。
このスクショでは新生Ⅶ組が三人一緒にいますが、この三人はうまくやれるんでしょうか。
しかしキャストが全然公開されないですが、今回声無し?
いやまぁいいけど、よくないけど(?
シリーズ途中から声がつくならともかく無くなるって新しすぎる。
オーレリアさんも前は声ついてなかったですし、何よりクレアさんがどうなるのかずっと気にしています。
シリーズ途中で後を継ぐ方も大変でしょうが…イメージ変わらないといいな。
さて来週はまた壁紙のみか、雑誌掲載があるでしょうか。
イース8の発売日もじわじわと近付いているので、そわそわしつつ待ちたいと思います。
ではこの辺で。
じわじわと進めておりますアナザーエデン。
というわけでちょっとネタバレありの感想なんかを書いて行こうと思うので、
現在11章ですので、そこくらいまでのネタバレを含みます。
ご注意ください。
ちょっとスクショを取り始めたのが古代からなので中途半端ですが…。
レベル上げや武器防具集めをしつつ本当にじわじわ進めております。
じわじわすぎてどんどん抜かされていきます。
ちなみにここまでで最初の課金10連も含めて33連目、こんな感じに増えました。

クラスチェンジがすごく大変という噂を聞いているので星4の状態で出てくれた子が増えたのは助かったかな…。
とりあえず可愛かったのでシエルちゃんと、あとセヴェンを使ってます。
フォランも槍がいなかったので育てたいけどちょっとレベル上げするのは二人までが限界かな(?
あとは食べ物の入手の仕方がわからなかったのですが、妹から持ってない状態で宿に泊まるとその街特有のお弁当がもらえる、と聞いてそれ以降はちょくちょく食べては泊ってます。
お弁当ごとに食べた時のコメントがあって面白いです。
風景も気に入ったものがあったらスクショとるようにしてるんですが、なにぶん現実の風景すら写真撮る習慣がないのでついつい忘れます…。
アクトゥール以降は綺麗な景色も多くて楽しい。
特に遠くに見える空が、風景を広く見せてる気がして好きです。

デリスモ街道とか好き。
あとはスクショ撮り忘れたけどエルジオンが消えちゃった後の夕焼けの風景が悲しくて綺麗で好きです。
なんかクロノクロスのミゲルさんと戦ったところを思いだしますね。
あのやたら強い農民みたいなおっちゃん。
王宮の門のとこも好きです。
エルジオン入る時に出る絵も綺麗だったんですが…とってない。
それとサブクエがエピソード豊富で楽しい。
もっと!もっとないのか!って思うくらい私は好きです。
特に古代の男勝りな女の子が手紙を渡すやつすごく好き。
アルドのツッコミが輝いてた…。
というかどのクエストも、アルドのツッコミとかコメントが好きなんです。
それと魔法教室の問題児の話はちょっとじーんときた。
なんか最近死にネタに弱い気がする…。もう会えない、とか触れ合えない、とかいうのに過剰に反応してしまう。
大体軌跡のせい。
もう一回見直したいイベントとかあるけどセーブとっておけないからなぁ。
そういうのはちょっと残念。
メインシナリオに関してはエルジオンが消滅した展開が結構衝撃で…。
なのに古代飛ばされていきなり強引な娘さんにお使い頼まれる悲劇(?
あとパルシファル王が思ってたよりイケメンの青年王でびっくりしました(?
なんか勝手におっさんだと思ってたけど王子様小さかったんだもんね…。
でもいきなり沼に落とすのはひどい(?
しかも沼部分に落とされたから、あの結構長いダンジョンをアルドはびちゃびちゃのまま走ってたことに…。
あとこれは私がアホなんですが、人食い沼で無駄に二回もFEARに衝突して…一回はシオン以外なぶりごろされて(死んでない)一瞬すごい焦りました。
そこでお弁当を使わざるを得なくなって、サイラス戦の前に回復できない悲劇。
なんとか勝てましたが、サイラス仲間になると思ってなかったのでちょっと嬉しい。

ござる!
サイラス怒った表情(?)の時口を膨らませるのが面白い(?
パルシファル王と何か因縁があるみたいですが…気になる。
元に戻るのかな彼は。
この後はアナザーフォースが使えるようになりましたが、これもったいないお化けが出てついついそのままにしちゃいます。
メンバーによって演出が違うみたいですが、私はその後の時の塔のボス戦で使ったらシオンとニケで月の下桜が舞い散るみたいな映像が出ました。
興奮してスクショ忘れました(?
ちなみにこの時の塔、33連目で出たセヴァンとシエルをレベルが低いのに入れてたせいで無駄に4戦くらいやり直しました(?
アナザーフォースのおかげで勝てて、今は次元のはざま。
穏やかで少し切ないBGMはクロスの次元の狭間を彷彿とさせますが、風景はトリガーっぽいですね。
めでたく噂のアナダンにも入れるようになりましたが、これはアップデート来てからにしようかな。
しかしアルドの強化こないかなぁ。
やっぱり主人公だけでも☆5になるようにしてほしい、アルド好きだし。
まぁねこシステム等これから実装予定のシステムもありますし、ゆっくりゆっくり進めたいです、せっかくだから。
では今日はこの辺で。
というわけでちょっとネタバレありの感想なんかを書いて行こうと思うので、
現在11章ですので、そこくらいまでのネタバレを含みます。
ご注意ください。
ちょっとスクショを取り始めたのが古代からなので中途半端ですが…。
レベル上げや武器防具集めをしつつ本当にじわじわ進めております。
じわじわすぎてどんどん抜かされていきます。
ちなみにここまでで最初の課金10連も含めて33連目、こんな感じに増えました。
クラスチェンジがすごく大変という噂を聞いているので星4の状態で出てくれた子が増えたのは助かったかな…。
とりあえず可愛かったのでシエルちゃんと、あとセヴェンを使ってます。
フォランも槍がいなかったので育てたいけどちょっとレベル上げするのは二人までが限界かな(?
あとは食べ物の入手の仕方がわからなかったのですが、妹から持ってない状態で宿に泊まるとその街特有のお弁当がもらえる、と聞いてそれ以降はちょくちょく食べては泊ってます。
お弁当ごとに食べた時のコメントがあって面白いです。
風景も気に入ったものがあったらスクショとるようにしてるんですが、なにぶん現実の風景すら写真撮る習慣がないのでついつい忘れます…。
アクトゥール以降は綺麗な景色も多くて楽しい。
特に遠くに見える空が、風景を広く見せてる気がして好きです。
デリスモ街道とか好き。
あとはスクショ撮り忘れたけどエルジオンが消えちゃった後の夕焼けの風景が悲しくて綺麗で好きです。
なんかクロノクロスのミゲルさんと戦ったところを思いだしますね。
あのやたら強い農民みたいなおっちゃん。
王宮の門のとこも好きです。
エルジオン入る時に出る絵も綺麗だったんですが…とってない。
それとサブクエがエピソード豊富で楽しい。
もっと!もっとないのか!って思うくらい私は好きです。
特に古代の男勝りな女の子が手紙を渡すやつすごく好き。
アルドのツッコミが輝いてた…。
というかどのクエストも、アルドのツッコミとかコメントが好きなんです。
それと魔法教室の問題児の話はちょっとじーんときた。
なんか最近死にネタに弱い気がする…。もう会えない、とか触れ合えない、とかいうのに過剰に反応してしまう。
大体軌跡のせい。
もう一回見直したいイベントとかあるけどセーブとっておけないからなぁ。
そういうのはちょっと残念。
メインシナリオに関してはエルジオンが消滅した展開が結構衝撃で…。
なのに古代飛ばされていきなり強引な娘さんにお使い頼まれる悲劇(?
あとパルシファル王が思ってたよりイケメンの青年王でびっくりしました(?
なんか勝手におっさんだと思ってたけど王子様小さかったんだもんね…。
でもいきなり沼に落とすのはひどい(?
しかも沼部分に落とされたから、あの結構長いダンジョンをアルドはびちゃびちゃのまま走ってたことに…。
あとこれは私がアホなんですが、人食い沼で無駄に二回もFEARに衝突して…一回はシオン以外なぶりごろされて(死んでない)一瞬すごい焦りました。
そこでお弁当を使わざるを得なくなって、サイラス戦の前に回復できない悲劇。
なんとか勝てましたが、サイラス仲間になると思ってなかったのでちょっと嬉しい。
ござる!
サイラス怒った表情(?)の時口を膨らませるのが面白い(?
パルシファル王と何か因縁があるみたいですが…気になる。
元に戻るのかな彼は。
この後はアナザーフォースが使えるようになりましたが、これもったいないお化けが出てついついそのままにしちゃいます。
メンバーによって演出が違うみたいですが、私はその後の時の塔のボス戦で使ったらシオンとニケで月の下桜が舞い散るみたいな映像が出ました。
興奮してスクショ忘れました(?
ちなみにこの時の塔、33連目で出たセヴァンとシエルをレベルが低いのに入れてたせいで無駄に4戦くらいやり直しました(?
アナザーフォースのおかげで勝てて、今は次元のはざま。
穏やかで少し切ないBGMはクロスの次元の狭間を彷彿とさせますが、風景はトリガーっぽいですね。
めでたく噂のアナダンにも入れるようになりましたが、これはアップデート来てからにしようかな。
しかしアルドの強化こないかなぁ。
やっぱり主人公だけでも☆5になるようにしてほしい、アルド好きだし。
まぁねこシステム等これから実装予定のシステムもありますし、ゆっくりゆっくり進めたいです、せっかくだから。
では今日はこの辺で。